研修
2019.10.21 社会人の“できて当たり前”を教える ビジネスマナー研修
<本研修の狙い>
ビジネスマナーは、「できて当たり前」という性質に反し、限られた研修時間内に「出来る状態」を作るのは困難です。本研修では、「なぜ重要か」「要はここをおさえる」にフォーカスした内容を実施することで、現場での実践に繋げます。
<カリキュラム概要>
<よくあるお悩み>
■動作だけ覚えて、真になぜマナーを実践しなければならないのか理解できていない
■限られた研修期間中に身につけなければならないのに、なかなか覚えてもらえない
<本研修のポイント>
①マナーがどうして必要なのか、なぜ必要なのかを理解してから、各種マナーの事例をお伝えしていくことにより、目的意識を持って学習を進めることにより、動作だけでなく意味まで考えて行動できるようになります。
②真にマナーが必要な理由を理解して、講義を受講することで講義への集中力をあげます。また、演習中心に講義を進め、実践する機会が多くあり、現場での定着を早めます。
<受講者のコメント>
■就職活動中にマナーについて学びましたが、体系的に理解することができていなかったことに気付いた。また、やり方だけではなく、どうしてそれが必要なのかを理解することができたので、いっそうマナーを実行していかなければならないと感じた。
■講師の方に、名刺交換の仕方を直接フィードバックしてもらい、自分の改善すべきポイントが具体的に分かってよかった
■テキストだけではなく、映像であるべき姿を見ることができたので、実践に活かしやすい。
<開催日程・費用>
・4月6日(月)ビジネスマナー研修
・36,000円/人
本研修以外にも、ビジネススタンス研修やビジネスコミュ二ケーション研修も御用意しております。
URL:https://workstyle.change-jp.com/news/post.php?seq=44
<自社で実施を希望されるお客様へ>
貴社指定の場所に講師派遣をして研修を実施することも可能です。
<お申し込み・お問い合わせ>
https://workstyle.change-jp.com/contact/